第33回子どもふるさと絵画展 ~審査会~

毎年、紀伊民報様と共催で絵画展を行っております。今年の作品数は629点。紀南地方の幼稚園・保育所・小学校・中学校から素晴らしい絵画がたくさん届き、審査会が行われました。

審査には美術教育に関わる先生方のご協力を賜っております。じっくり時間をかけて特選・準特選作品を選ばれました。審査後には講評の場を設け、ご意見をお伺いしています。

審査を終えて【先生方のご意見】

・画用紙1枚の中に色々なストーリーを想像できる作品が多くあった。

・1人1台の端末を持ち、色もすぐ塗れて絵もすぐ描けるという便利な時代になったが、アナログな手法で試行錯誤しながら作品を仕上げる過程はとても大切だと思う。

・題材選びや手法など、若い先生方が工夫しながら指導しているのを感じて大変勉強になる。

・それぞれ地元の神社仏閣の絵が沢山あった。身近な地域の良さを見つめなおす豊かな時間を感じた。この絵画展の趣旨である【ふるさと】にテーマを絞った作品がもっと増えてほしい。

などなど、貴重なご意見をたくさん頂きました。


子どもふるさと絵画展
令和7年1月25日~26日(土日)
紀南文化会館1階展示ホール 9時~17時(26日は16時半まで)入場無料

☆特選作品は後日、紀伊民報様の誌面とホームページで発表されます


天神崎の自然を大切にする会

ナショナル・トラスト運動(土地の買取による自然保護)を行っている団体です。陸地清掃、海底清掃、植樹、子どもふるさと絵画展、生物観察教室など様々な活動を通じて天神崎の自然保護と環境教育の推進に取り組んでいます。 TEL: 070-9072-0209 MAIL: info@tenjinzaki.or.jp